マッツ・ミケルセン
ハンニバルにコンタクトを取り、セラピーを受けるようになったフランシス・ダラハイド。なんか第2シーズンの獣人ランドール・ティアーを思わせますねえ。今度はどんな企みをハンニバルは仕掛けてくるのか?その辺を深読みしてみました。
男のロマンなんて言葉がありますが、『ハンニバル』の殺人鬼たちは幻想に突き動かされてますね。で、メインの女たちはハンニバルの酔狂の被害を受けてから、ゴリゴリのリアリストになって男どもの尻を蹴とばすというか…今回はその辺を探ってみました。
「幸福な家庭は互いに似通っているが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である」とは、トルストイが名作『アンナ・カレーニナ』の冒頭で述べた箴言ですが、今エピソードでは描かれるのはそれぞれに軋む家族の肖像。ここを深読みしていきますかと。
ジャックに叩きのめされたハンニバル、千代に列車から突き落とされたウィル。ヨレヨレの男たちはどうなるのか?第3シーズン第6話を読み込んでみました。
因果応報の理を奸計で逃れて来たハンニバル。対して、無礼という罪で多大な罰を与えられてきたハンニバルの被害者たち。そのダイナミックスが狂いだすシーズン3第5話。だんだん明らかになって来た、ウィルの果てしない悪意にも応報が...。
シーズン2最終話『水物』で血の海に置き去りにされ、生き延びた人々は、他の生存する被害者たちはどう立ち直ったのか?ウィルとジャックは、何でイタリアまで来たのか?それぞれの経緯が語られる第4話『アペリティーヴォ』、読んでいきますかと...
ウィルは本当にハンニバルを許したのか?許せるのか?ハンニバルはそれを受け入れられのか?気になることばかりの前話エンディング。ということで、シーズン3第3話を読みこんでみました。
人体で造り上げた心臓という貢ぎ物をハンニバルが飾り付けたところで終わった前エピソード。贈りたい相手のウィル・グラハムにそれは届くのでしょうか?だいたい、彼は生きているのか?気になる第3シーズン第2話を読んでみました。
『ハンニバル』シリーズ中の最高傑作である『水物』の後に来る第3シーズン第1話『アンティパスト』。ウィル、アラナ、ジャック、アビゲールと死にかけていた人々の運命は?と焦るファンを尻目に、丹念に描かれるハンニバルとべデリアのユーロライフ。でも、…
TVドラマ史上最高傑作と言われる『水物』で幕を閉じた『ハンニバル第2シーズン』を振り返るという難題に、取り組む気持ちがついた今日この頃。第1シーズンで、これは異形のアウトサイダーたちが愛を求めるロマンスという結論に達したのですが、よりウィルと…
TV史上ベストエピソードの上位に常にランクインし続ける『水物』。マニアックなドラマなので放送時点で視聴率は稼げなかった。けれども、残酷で美しく、人間がもつ宿業を描き切る悲劇性、濃い~芝居、テンションの高さと、どこを取っても申し分ない!コアな…
「ハンニバルを捕まえてやる、殺してやる」なんて言いながら、いつも結局実行できないウィルを観察し続けた第2シーズンも残すところあと2話。今回もいろいろ妄想してるようですが。どうしてこう、ウダウダしちゃうのか、ウィル・グレアム?ってとこを、考察…
前エピソードでは共に人肉を料理し、味わい、絆を深めたハンニバルとウィル。どう見ても、潜入捜査のためというにはやりすぎのウィル。彼はハンニバルを罰したいのか?逮捕したいのか?それとも一緒に生きたいのか?2人の関係がさらに危うくなる、そして深淵…
ハンニバルを恨み殺意を感じているのか、ハンニバルの愛を求めているのか混とんとしているウィル。愛弟子のランドール・ティア―をウィル変成のための供物としたハンニバル。殺したランドールの死体をハンニバルへの贈り物のように持ってくるウィル。2人の不…
進化した人は、より神性に近づくのか?獣性を解放するのか?進化論者であり、常に自分を神と比肩するハンニバルはどちらを選ぶのか?その読み解きが面白すぎ、それに絡んで深まるハンニバルとウィルの関係が濃密になな"獣人編"、考察してみました。
ハンニバルとのセラピーを再開したウィル・グレアム。それはハンニバルがチェサピークの切り裂き魔だと証明する囮捜査になるのか?それともウィルの混乱をさらに深めるものになるのか?佳境を迎える第2シーズン後半第8話を、読み込んでみました。
誘拐され自分で自分を食べるよう強制されたエイブル・ギデオン、誘拐にまつわる殺人で無罪放免となるウィル、生きて見つかったミリアム・ラス、ハンニバルの巨大なデザインの中で、彼らはどうなっていくのか?読んでみました。
満開の桜の花の樹にくくりつけられ、内臓に花々を活けられた男の死体。シリーズ中でも屈指のゴージャスな殺人作品が登場するこのエピソード。この死体の意味を考えつつ、読み込んでみました。
大好きなマッツ・ミケルセン主演の『アナザーラウンド』が9月から日本でも公開!ってウレシイ~~!アカデミー賞国際長編映画賞獲得の前から、各国の映画祭をブッチギッてきた名作。本当にね、苦しいことも辛いこともひっくるめて、人生は素晴らしいって教え…
タテに薄切りにされ、アクリル板に入れてアートのように展示された惨殺死体。アタシ的には、TV史上一番ショッキングな死体に吐きそうになった今回のエピソード。こんなことができてしまうハンニバルって、いったい何者っていう見解もさぐりつつ深読みしてみ…
あまり明るい話題がないコロナ禍・コロナ不況のこの頃、生きているのが痛い、苦しいと思うこと多々あるのですが、生きている以上はその痛みを逃れることはできません。究極の逃げ道は死ぬことしかないのですが、果たして死は苦しみに対する癒しになるのか? …
ハンニバルの手で殺人犯に仕立て上げられたウィル・グレアムの裁判が始まる。5件の殺人と山のような証拠品。救いたいハンニバル、ジャック、アラナ。有罪にしたいプラーネル、フレディ、チルトン。彼らはどう証言し、どう行動するのか?そしてウィルは?
前話の、死体を縫い合わせて瞳のような絵図を創る殺人鬼を巡る捜査の続きとなる本編。モーリス・ベジャールがベートヴェンの交響曲第9番に振り付けた名作上演のドキュメンタリー『ダンシング・ベートーヴェン』冒頭に出てくるカタリ派の教義「世界には善と悪…
第1シーズンのテーマは"誘惑”だと、製作者ののブライアン・フラーは言ってます。人生には無償で手に入るものなどないのに、総てをウィルに与えるように見えたハンニバル。誘惑者を信じきって、ハンニバルがチェサピークの切り裂き魔だという事実を無視し続け…
犯罪捜査物ドラマ的にスタートしたTV版『ハンニバル』。ところが、回を追うごとに猟奇殺人のアートっぷりがアップしていき、「こんな犯罪あるわけない!」なシュールで不条理な手口になっていき~~。代わって連続殺人鬼の病理が妙にリアルに描かれ、それが…
物語の核となるゲラート・グリンデルバルド 役のジョニー・デップが"家庭内暴力男"の汚名返上裁判に敗訴してワーナー・ブラザースから切られ、後釜にマッツ・ミケルセンが決まって、「マッツの方が適任」とか「ジョニデに失敬だからボイコットする!」とか、…
『ハンニバル』各シリーズの最終回、やるせない思いに囚われて「どうしていいか分からなくなってしまった」というファンの方が多いです。普通だと、シリーズ最終話ってクリフハンガーに重点が置かれてるので、次のシーズンが待ちきれないって感じるだけなん…
ボルティモアの上流社会の寵児であり、高名な精神科医として活躍するハンニバルが、ある時は犯罪捜査のカギとして、ある時は防衛手段で、点のように散乱させてきた数々のコピーキャット殺人。その点が線でつながれた時、ハンニバルがくだした苦渋の決断とは…
ハンニバルの差し金で脳炎を患っていることを隠され狂気へと追い立てられているウィル・グレアム。ボルティモア精神障害犯罪者病院長フレデリック・チルトンの心理操作でチェサピークの切り裂き魔だと思わせられ、殺人へと駆り立てられてきたエイブル・ギデ…
人里離れ、古びた一軒家に住む少女。街灯のない深い闇の中から家路について、床に入ると寝天井からポタポタと雨漏りが… 何事かと薄暗い屋根裏を覗いて、雪が吹き込む穴をふさいで寝室に戻ると何者かの気配が… そしていきなりベッド下に引き込まれ、血しぶき…